検索キーワード「もちろん、2級ファイナンシャル・プランニング技能士です、についてちょっと知りたい。」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「もちろん、2級ファイナンシャル・プランニング技能士です、についてちょっと知りたい。」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2014年11月1日土曜日

ブラックベリーVol.38(もちろん、2級ファイナンシャル・プランニング技能士です。)

念願成就!です。FP2級(ファイナンシャルプランナー)


9月の試験結果が、10月27日(月)に合格発表されました。

一応“合格発表”となっていますが、不合格発表でもあるかと。

知らなかったですが、Web上でも確認ができるんです。


前回まで私は、毎日郵便ポストを見に行っていました。

小さい封筒(長3)だと、多分不合格。もしくは、一部合格。

大封筒(角2)だと、合格。

前回は、合格証の他にいろいろと勧誘のチラシ類が同封されていた。


幸せを運ぶ、青い大封筒


















今までのおさらいと足あと。

受験料は、3級は学科実技ともに3,000円*

→ 合わせて、1回目で合格。

学科40点/60点と、実技39点/50点

6割が合格ラインなので、間違えても間違えても受かります。



世の中ナメテ合格


















2級は学科4,200円*、実技4,500円*。

独学の参考書は、だいたい2,000円弱で、2冊×2階級くらいかな。

3級と2級の範囲は、ほぼ等々なので、

継続して勉強すると3級の参考書も使えます。


と、ナメキッて2級を受験・・・。


後2点足らず。1問程か。


















屈辱の2級実務不合格=一部合格でした。

そしてリベンジで、この度の無事合格!でした。



割と優秀


















50点満点で、43点。合格ラインは30点です。


FPの知識は、

税金のことや、年金のことなどがわかるので人生必須と思いますよ。

高校とか大学まで行っているなら、どこかで学ぶべきでしょう。

企業に入ってから教えてくれるほど親切でないだろうし。




ちょっと、嬉しい!!


















これを機会にどうするか?

生保で実務を積んで、シニア時代への修業準備期間とするか。

→ 捨てられる前に、スキルが身に付くか。


転職履歴書の飾りとするか。

→ 特別なものでもなく。


ブログネタで終わらすか・・・・・。

→ 現在、執筆中。



◆ここまでの道のりについて、ちょっと知りたい。

→ 念願成就!か?FP2級(ファイナンシャルプランナー)

→ 40代!“ファイナンシャルプランナー”やりましたよ。)

→ ファイナンシャル・プランナーってなんだ?

2015年12月6日日曜日

ブルーベリーVol.78(なぜしないのか?ふるさと納税)

ふるさと納税」制度をご存知でしょうか。

見ず知らずの市町村に、税金を納めることで大きなメリットがあります。

旧来に、税金=搾取の構図ですが、今では行政もその場しのぎの様相です。


そもそも、都市部(東京都)に人口が集中し、

住民税という財源が日本の特異な地域に集中していることへの対応政策です。

“世の中のうまい話には気を付けろ!”の先達の教えは、

現世では、“おいしい橋は上手に渡れ!”となりました。


ご周知の、“携帯電話が0円で購入”などは、

民間企業のインナー・インセンティブが原資です。

ふるさと納税」では、納税額とお礼品のコスト調整が原資です。


人生は真っ正直に暮らしていくことが、幸せの原点ですが、

こんな世の中を知っておくことも、養育している子どもたちの人生にとっても必要です。


ファイナンシャルプランナー2級保持者の小生には、

この制度が、間違えのないシステムであることが確認されています。

→ ブラックベリーVol.38(もちろん、2級ファイナンシャル・プランニング技能士です。)


自治体への寄付金の制度では、

いくらの額を寄付しても¥2,000の自己負担との制度があります。

一部の大金持ちが、気まぐれで(節税対策で)寄付金を納めていたものですが、

それに対して、なんと!お礼品を返礼する!!のが、“ふるさと納税”制度です。

⇒ 安月給のサラリーマンにも、その恩恵を被ることとなります!!!!!


最もハードルの高かったものに、“確定申告”ってのがありましたが、

H27年度から、“ワンストップ特例制度”ってのがあったんです。

今回、初めて知ったその制度により、初“ふるさと納税”を行いました!

サラリーマン(会社勤め)であれば、

自宅のインターネットから、全ての幸せが享受できます。


詳しくは、自力で行政のネットを調べてください。 (-。-)y-゜゜゜


私の年収でいうと、おかげさまで10万円也くらいは住民税還付の上限となります。


※一旦支払った寄付金は、

次年度の自宅所在の市町村(住民税の納税先)から、住民税の還付・控除(減額される)で、

リターンがなされます。

※寄付金は、クレジットカードでも支払えます。


今回の寄付金納税先をご披露。


こちらはタラバ蟹です!!




















1)福井県小浜市

カニです!セイコガニです!!いちおしです!!!

2)鹿児島県指宿市

牛肉です!黒毛和牛です!!必須です!!!

3)新潟県弥彦市

米です!!コシヒカリです!!日本人です!!!



小生が入り口としたのは、 「さとふる」 ↓ 



(ソフトバンク系なので、強くお薦めはしていませんが。)


窓口は、他にもあるようです。


寄付金(税金)の使途目的も指定することができます。

主なものには、“教育”とか“自然環境整備”とか。


もともとの住民税では指定できないことが、「ふるさと納税」では限定できる。

本末転倒か?

地元の議会答弁で追及される使用目的が、こんな手法で限定できるなんて、

ナンセンスですね。


とにかくも、間違えなく食卓の充実は図れますので、

¥2,000出費で是非とも参戦くださいませ。


ブルーベリーVol.63(週末のおやじレシピ其の2はブリカマ塩焼)、についてちょっと知りたい。

2017年12月2日土曜日

ブルーベリーVol.85(昭和44年生まれ、ちょっと見ていってくれ。)

年号が変わるようだが、

昭和44年生まれ、ちょっと見ていってくれ。


其の一)

娘の付き添いで大阪に行ったんですが、

通天閣の展望台にこんなコーナーが!!


ウォーズマンと、ロビンマスク(右)

















ゆでたまご氏のファンではないが、

ウォーズマンのファンではある。


其の二)

スポーツウエアの通販で気になっているお店の、

ボディーメーカーさんですが、

送料無料が、商品¥10,000以上なので手が出ない~、とずーっと思っていたら、

海浜幕張のイオンモールにSHOPがあるじゃないですか!!

ということで、カミさんには実情を伏せて、

いざ、イオンモール幕張新都心 ACTIVE MALL 1階へ。


BODYMAKER 幕張新都心店














開店セール?っぽい感じでした。

残念ながら、おやじの欲しい品が無く空振りでしたが、

カミさんが大阪行きの日帰り用バッグを物色していたようで、

¥1,000也でお買い上げでした。

(カミさんがご満足で良かった。)


最近全くだめだめなRUNは、月2ぐらいでこの程度・・・。














寒くなると、今よりも更に根性なくなるなぁ。


其の三)

2017年10月21日(土)に、

高校時代の全学年の同窓会がありました。

30年目の記念イベントとのことです。

クラス会もだ~いぶ前に1回出たっきりです。

今回の幹事が、部活のキャプテンだったので顔も潰したくないし・・・。

結局、参加して良かったな。



















(彼には送らなかったメール)

一大イベントの幹事役をありがとうございます。
ご連絡を頂戴してから、ずっと参加する勇気が持てずにいます。
まだ、返事を出していません。

産まれたときはひとりで、成長してだんだんと人と知り合うようになり、
ある時から少しずつ周りに人がいなくなっていく。
そして墓場に入るときはまたひとり。
あれから30年を経て、ふたたび高校時代の学友と接点を持つということは、
僕はもう折り返しているのかな。


で、人生の現在地は、

『 ソ メ ヤ ヤ メ ソ 』
        ↑このへん?

『 ボ ク ラ テ ラ ク ボ 』
        ↑このへんだろう?

と、学生時代の内輪ネタで、オチということに。


其の四)

株式売買の勉強中ですが、

『損出し』ってテクニックを知りました。

所得税の節税対策です。

利益しか出していない方にはできない手法ですね~。

詳細と実践は、今後に。


ブラックベリーVol.38(もちろん、2級ファイナンシャル・プランニング技能士です。)、についてちょっと知りたい。


2015年2月1日日曜日

ラズベリーVol.99(むすこの背中を見て、英会話をマスター宣言!)

息子が小学生低学年から、

中学生まで公文式の教室に通っていました。

高校受験に備えると、

公文式ってどうよ、ってことで進学系の学習塾に切り替えました。

部活動との両立が、時間的&体力的に難しくてってのが

総合判断でしたが。


小学生低学年からの「算数」は、非常によい教材でした。

おかげさまで、いまでも数学は拒否反応なく、

それがmathには一番でしょう。


国語も、「古文」とか「漢詩」なども教材にあって、

深みはなくても接する機会を持てたことが重要でした。


そして、「英語」もやりました。

“e-pencil”って学習機材があって、本人が「自分で買うからやってみたい!!」などと、

親として目から涙が滝のように流れる嬉しいご本人様のモジベーション!

確か、¥6,300也だったか。

丸刈り基金から捻出したような気がする。

→ 過去ブログ「丸刈り基金の助成対象と認定してよいですか」



「英語」は“語学”でありながら、and 入試試験は“テスト”なので、

一生の学習法を考えると、なかなか教材選びが難しい。


英語試験には、絶対の自信を持っていた(であろう)おやじも、

英会話はダメダメ人間となってしまった。


しかし!月謝として出費をした英語教材は、使いまわしがききます。

後半は、嫌々通っていた公文式英語教材を、

おやじが引き継ごうと!!



なつかしの単語カードも活用必至!






















“e-pencil”をワクワク感をもって稼働させる。

テキストからバーコードを読み込むと、対応した文章を機械が発声してくれる。

最初は、「I am ~」、「I play ~」だけども、一歩一歩やり直しの気持ちで。


毎日500円ずつ貯金箱に入れていくと、

10年後には〇〇百万!!ってやつかな。


しっかりと聞き取りをして、シャドウイングなどもこなすようになっていて、

かなりしんどい・・・。苦痛だ。


むすこが頑張ってやっていたと思うと、凄いと思うし負けられない。

他にも英会話教材は揃えているが、今はこれをマスターしてみようと思う!!


おやじの次は、むすめにやらせようと思っているので、

むすこの月謝のもとはとれるかな。


もちろん、2級ファイナンシャル・プランニング技能士です、についてちょっと知りたい。